コマンド: DDEDIT
文字は他の図形と同じように編集や修正ができます。 文字に対して、削除、移動、回転、尺度変更などのコマンドが使用できます。
プロパティバーから、文字の色や画層の変更も可能です。
マルチテキストの編集には、ワードパッド等の外部プログラムのテキストエディタを使用することもできます。
MTEXTFIXED システム変数は、図が拡大、回転/または移動して、編集されたマルチテキストにフィットするかをコントロールします。
TEXTED システム変数の設定で、文字の編集動作をコントロールします。
- 0 = インプレイス エディタ
- 1 = ポップアップ ダイアログ
- 2 = 繰返し入力によるインプレイス エディタ
文字図形を編集する
-
以下のいずれかを実行してください:
- コマンドバーに DDEDIT と入力します。
プロンプト表示:編集する図形を選択します。 - 文字図形をダブルクリックします。
ステップ3に進みます。
- コマンドバーに DDEDIT と入力します。
-
一行文字図形をクリックします。
操作法は、TEXTEDシステム変数の値に応じます。:
TEXTED= 1:編集テキスト ウィンドウが開きます。
TEXTED= 0または2:文字は"図面上で"編集されます。
マルチテキスト図形をクリックすると
文字フォーマッティングツールバーが表示されます。
-
テキストを編集します。
-
編集テキストウィンドウか文字フォーマッティングツールバーでOKボタンを押して変更を適用します。
-
以下のいずれかを実行してください:
- 編集が必要な別の文字図形を選択します。
- 文字図形の編集を終了する場合は、右クリックするか、Enterキーを押します。
マルチテキスト図形を選択して編集する
-
マルチテキスト図形を選択します。
-
プロパティバーで内容を選択します。
-
コンテンツ欄右側のブラウズボタン(
)をクリックします。
-
選択した最初のマルチテキスト図形を編集するための 文字フォーマッティング ダイアログが開きます。
-
マルチテキストを編集
-
OK ボタンを押すか図面をクリックすると、
次のマルチテキスト図形が編集できるようになります。 -
すべてのマルチテキストが編集されるまでステップ5と6を繰り返します。
別のマルチラインテキストエディタを選択
設定 ダイアログの 図面/2D作図/図形の作成/文字/マルチテキスト で MTEXTED システム変数を編集します。
または
- コマンドバーに MTEXTED と入力し、Enterを押します。
プロンプト表示: MTEXTED(Off またはOn) に新規数値を入力:<current value> - コマンドバーに代替テキストエディタのファイル名とフルパスを入力し、Enterを押します。
例:C:\Program Files\Windows NT\Accessories\Wordpad.EXE
註 |
標準のテキストエディタに戻すには、ステップ2で .(ピリオド)を入力して、Enterを押します。 |