コマンド: TOLERANCE
幾何公差は図面に定義されたジオメトリの許容できる最大の誤差を示します。幾何公差の許容範囲は、本質的に結果として生じている特質を穴、またはシリンダの表面または軸が適切な相関的要素と互換性のための許容誤差の幅または直径です。
BricsCADは区画に分けられた矩形の公差記入枠を使用し、幾何公差を描画します。
公差記入枠は、最低でも 2 つの区画に仕切られています。 最初の区画には、位置、姿勢、形状など、どのような幾何公差が適用されるかというジオメトリ特性を示した幾何公差記号を含みます。 たとえば、許容誤差は、表面の平坦さ、または丸みを示すかもしれません。
2番目の区画には、公差値を記入します。 必要に応じ、公差値の前に直径記号、後に実体公差方式記号が付きます。 具体的な状況は、大きさにおいて変化することができる特徴にあてはまります。
公差値は、1次、2次、3次のデータム文字記号、後ろに各データムの実体公差方式を付けることができます。 データム文字記号は一般に、測定の基準となる最大3つの平面の1つに関する公差として使用されますが、正確な点や軸を示すこともできます。
- 幾何特性記号
- 直径記号
- 公差値
- 実体公差方式記号
- データ文字記号
2つの幾何公差が同じジオメトリに適用されるときは、1次公差値に続けて2次公差値からなる合成公差を追加することもできます。 さらに公差を指定するには、高さの値とそれに続く突出公差記号から成り立つ突出公差を記入することもできます。 たとえば、突出公差を使用して、埋め込まれた部品の直角度を示すことができます。
幾何公差枠の作成
1. 次のいずれかを実行します。
- 寸法 ツールバーの寸法公差ツールボタン(
)をクリックします。
- 寸法 メニューの寸法公差を選択します。
- コマンドバーにtoleranceと入力しEnterを押します。
幾何公差 ダイアログボックスがが開きます。
2. 幾何公差ダイアログボックスに幾何公差枠を作成します。
3. OKボタンをクリックします。
幾何公差枠ダイアログボックスが閉じます。
4. 図面に幾何公差を挿入するためにクリックします。
幾何公差ダイアログボックス
- 幾何公差記号ボタンです。
記号パレットを開くためにはクリックします。 - 直径記号オプションボタンです。
直径記号を追加するためにはクリックします。 - 実体公差方式ボタンです。
実体公差方式パレットを開くためにはクリックします。