コマンド:IMAGE、IMAGEADJUST、IMAGEATTACH、IMAGECLIP、IMAGEFRAME、IMAGEQUALITY<
Imageコマンドは、イメージエクスプローラで図面に画像を挿入します。
Imageadjust コマンドは、 プロパティバーでイメージのプロパティを調整します。
Imageattach コマンドは、図面にラスターイメージをアタッチします。
Imageclipコマンドは、イメージをクリップします。
Imageframe コマンドは、イメージのフレーム表示を切り替えます。
Imagequality コマンドは、でイメージの表示品質を切り替えます。
IMAGENOTIFY システム変数は、画像ファイルの紛失や変更に対して警告を出すかどうか決定します。
XREFNOTIFYTIME システム変数は、 XREFNOTIFY 、 IMAGENOTIFY や PDFNOTIFY がオンの場合、外部参照リソース(リファレンス、添付の画像やPDF)の変更に対してチェックする頻度を定義します。
イメージエクスプローラーを開く
イメージエクスプローラを開くには、以下のいずれかを実行します:
-
ツール メニューの 図面エクスプローラ > イメージ表示 を選択します。
-
画像ツールバーのイメージマネジメントツールボタン(
)をクリックします。
-
コマンドバーに image と入力し、Enterを押します。
-
図面エクスプローラのオープン図面サブウインドウでイメージを選択します。
イメージエクスプローラ には以下の機能があります:
-
アタッチしたイメージをプレビュー
-
イメージを配置(
)または(
)
-
イメージのロード/アンロード
-
イメージのデタッチ(
)
イメージエクスプローラーの表示オプション
詳細なビュー(リスト)、アイコン表示、ツリー表示から選択して、現在の図面内のイメージを表示することができます。
イメージエクスプローラの詳細なビューを開く
図面エクスプローラのツールバーの詳細ビューボタン()をクリックします。詳細ビューボタンが押され、イメージの詳細が表示されます。
図面エクスプローラ の プレビューサブウィンドウに選択したイメージが表示されます。
|
カレント図面のイメージの詳細なビュー |
イメージエクスプローラのアイコン表示を開く
図面エクスプローラツールバーのアイコン表示ボタン()をクリックします。アイコン表示ボタンが押され、イメージアイコンが表示されます。
図面エクスプローラ の プレビューサブウィンドウに選択したイメージが表示されます。
|
カレント図面のイメージのアイコン表示 |
イメージエクスプローラのツリー表示を開く
図面エクスプローラツールバーのツリー表示ボタン()をクリックします。ツリービューボタンが押され、イメージツリーが表示されます。
図面エクスプローラ の プレビューサブウィンドウに選択したイメージが表示されます。
|
カレント図面上のイメージのツリー表示 |
図面にイメージを配置する
-
以下のいずれかを実行してください:
-
イメージエクスプローラーを起動し、図面エクスプローラ - イメージツールバーの新規ツールボタン(
)をクリックします。
-
イメージエクスプローラを起動し、リストからラスターイメージファイルを選択し、 図面エクスプローラ - イメージ ツールバーの挿入ツールボタン(
)をクリックします。
-
挿入ツールバーのラスターイメージツールボタン(
)をクリックします。
ラスターイメージのアタッチ ダイアログが開きます。
-
イメージエクスプローラーを起動し、図面エクスプローラ - イメージツールバーの新規ツールボタン(
-
以下のいずれかを実行してください:
- カレントの選択されたイメージファイルを受け入れます。
-
ファイル名 欄の下向き矢印ボタンをクリックし、リストから別のラスターイメージファイルを選択します。
既にアタッチされたラスターイメージが一覧表示されます。 - 参照 ボタンをクリックし、 ラスターイメージを選択 ダイアログでラスターイメージを選択します。
-
(オプション) ジオコーディング情報を使用するオプションにチェックを入れ、参照ボタンをクリックすると、選択したラスター画像で使用する適切なワールドファイルが開きます。
ジオコーディング情報を使用するオプションにチェックが入っている場合、挿入点、尺度、回転角度 の各設定欄は使用できません。 -
(オプション) 以下を実行します:
- 挿入点 を指定するか、 画面上を指示にチェックを入れて選択します。
- 尺度を指定するか、画面上を指示にチェックを入れて選択します。
- 回転角度を指定するか、画面上を指示にチェックを入れて選択します。
-
OKボタンをクリックします。
-
画面上を指示 オプションが一つも選択されていない場合、そのイメージ希望の挿入点、尺度、回転角度で挿入されるか、
あるいは
プロンプト表示:挿入基点、尺度、回転角度を指定。
イメージのロード/ロード解除
イメージがアタッチされ、その後、図面に挿入されたときは、そのイメージをロード解除できます。 ロード解除されたイメージは、図面内に挿入されたままですが、表示はされません。 イメージフレーム 設定がオンのときは、イメージフレームは引き続き表示されます。
単一イメージのロード/ロード解除
-
イメージエクスプローラを起動します。
-
ロード 欄のチェックボックスにチェックを入れ、イメージをロード/ロード解除します。
-
再作図のオン/オフボタン(
)が押されていない場合は、イメージエクスプローラツールバーの再作図ツール(
)をクリックします。
註 |
ステップ2では、最初にイメージを選択する必要はありません。 |
複数イメージのロード/ロード解除
-
イメージエクスプローラを起動します。
-
ロード/ロード解除したいイメージを選択します。
-
ロード 欄で選択したイメージのチェックボックスをクリックします。
全ての選択されたイメージが、同様にロード/ロード解除されます。
-
再作図のオン/オフボタン(
)が押されていない場合は、イメージエクスプローラツールバーの再作図ツール(
)をクリックします。
註 |
複数イメージを選択するには、Ctrlキーを押したままにします。 |
イメージの削除
図面にアタッチし、その後挿入したイメージは、デタッチすることなく、削除することができます。
イメージのデタッチ
-
イメージエクスプローラを起動します。
-
デタッチしたいイメージを選択します。
-
以下のいずれかを実行します。
-
イメージエクスプローラツールバーの削除ボタン(
)をクリックします。
-
右クリックして、コンテキストメニューから 削除 を選択します。
註 |
複数イメージを選択するには、Ctrlキーを押したままにします。 |