板金設計では、板金部品モデルを作成し、展開図を作成して製造情報を含めることができます。
BricsCADでは、設計プロセスが製造プロセスと異なるため、複雑な板金部品を簡単かつ迅速に作成できます。切断および曲げが必要な平面シートとは考えず、ダイレクトモデリングツールを使用してソリッドボディを作成するように、部品を直接モデリングします。
チュートリアル:BricsCAD板金の紹介
ここをクリック して視聴します
チュートリアル:BricsCAD板金でゼロから設計する
ここをクリック して視聴します
BricsCADでは、3通りの方法で板金部品を作成することができます(これらの方法を自由に組み合わせることもできます)。
-
閉じられた平面プロファイルからベースフランジを作成し、フランジを追加していきます。
- エッジをプルし、ベンドのあるエッジフランジを追加作成します。
- 部分フランジを作成し、同時に対応するベンドリリーフを自動作成します。
- 隣接する複数のエッジをプルして複数のフランジを一括作成し、同時にコーナーリリーフとこれらの接合部を自動作成します。
- フランジを折り曲げて新しいフランジを作成し、その一部分からベンドを作成します。
-
板金ロフトツールを使い、2つの3Dプロファイルを接合するロフトベンドとフランジの組み合わせを作成します。
板金ロフトツールを使用する -
平面プロファイルからフランジとベンドの組み合わせを作成します。
板金押し出しツールを使用する -
3Dソリッドからシェルを作成します。
ソリッド編集コマンドのシェルオプションを使用して、目的の厚みを指定し、SMConvertコマンドを使用してシ板金部品に変換し、ハードエッジから曲げと接合部を作成します。- フランジの面に閉じたプロファイルを作画して穴を作成し、押し出します。
- 定義済みのパラメータを使い、材料の厚さやベンド半径を調整します。
- 板金フィーチャーという観点からの設計意図を維持しながら、ダイレクトモデリング操作や3D拘束を適用して設計をさらに調整します。
- 部品の展開図を自動的に作成し、対応する2D図面をベンド注釈と共に .dwg または .dxf ファイルにエクスポートしてCAMシステムに送ります。
以下の操作を行い、板金部品を細部まで作り込むことができます。
-
フランジの面に閉じたプロファイルを作画して穴を作成し、押し出します。
-
ライブラリからフォームフィーチャを挿入します。ライブラリからフォームフィーチャーを挿入します。BricsCAD板金では、パラメトリックフォームフィーチャーのライブラリもインストールされており、独自のフォームフィーチャーを作成することができます。
-
SmRibCreate コマンドを使い、フランジ上にある2D曲線からリブフォームフィーチャーを作成します。
-
定義済みのパラメータを使い、材料の厚さやベンド半径を調整します。
-
板金フィーチャーという観点からの設計意図を維持しながら、ダイレクトモデリング操作や3D拘束を適用して設計をさらに調整します。
板金部品を作成したら、自動的に展開図を作成し、対応する2D図面をベンド注釈と共に .dwg または .dxf ファイルに書き出して結果を製造エンジニアに送ることができます。
チュートリアル:BricsCAD板金の一括処理
ここをクリック して視聴します