システム変数は 設定ダイアログ.を使用して設定できます。
テキスト図形に適用されるシステム変数:
変数 |
タイトル |
説明 |
FONTALT |
代替フォント |
文字フォントが見つからないとき使用するフォントを定義します。 |
HIDETEXT |
文字の非表示 |
非表示 コマンドが文字図形を処理するかどうか指定します。 |
MIRRTEXT |
文字のミラー |
ミラーコマンド実行時、文字がミラーされるかどうかを決定します。 |
MTEXTED |
マルチテキスト編集 |
マルチテキストに使用する1番目と2番目のテキストエディタを設定します。 |
MTEXTFIXED |
マルチテキスト固定 |
編集中のマルチラインテキストにフィットするようBricsCADがビューのズームや回転、画面移動をコントロールします。 |
クイック文字モード |
文字省略表示モード |
文字図形の表示方法をコントロールします。ONにするとテキストボックスで表します。 |
TEXTANGLE |
文字角度 |
最後に追加された文字の角度を保存します。 |
TEXTFILL |
文字塗り潰し |
トゥルータイプフォントを塗り潰すか輪郭線表示するか決定します。 |
TEXTQLTY |
文字品質 |
プロッティングやレンダリング時のトゥルータイプフォントの滑らかさを規定します。 |
TEXTSIZE |
文字サイズ |
新しい文字図形の高さの初期値を設定します。 TEXTSIZEを設定しても、現在の文字スタイルの高さが固定されている場合は無効です。 |
TEXTSTYLE |
文字スタイル |
カレントの文字スタイル名を保存します。 |
TSPACEFAC |
文字間隔要素 |
マルチラインテキストの行間を文字の高さのファクターとして指定します。 許容範囲:0.25~4 |
TSPACETYPE |
文字間隔の種類 |
複数行テキストで使用する行間のタイプを指定します。その行で一番背の高い文字に基づいて行間を調節する場合や個々の文字サイズに関係なく。規定した行間を用いることもできます。 |
TSTACKALIGN |
文字スタック |
選択された文字の垂直位置を決定します: 下側、中央、上側。 |
TSTACKSIZE |
文字スタック サイズ |
文字高さと選択している文字の高さの割合を規定します。 許容範囲:25~125 |