レイアウトの作成やコピー、名前の変更、削除などをします
コマンドへのアクセス
コマンドバー:レイアウト
メニューバー:挿入 | レイアウト
リボン: ホーム | レイアウト設定
ツールバー:挿入 |
レイアウト |
:レイアウト
コマンドバーのプロンプト:
レイアウトオプションを入力 (オプションを入力してください):/設定/新規作成/コピー/削除/名前変更/保存/テンプレート/次/前] <Set>一覧表示します
コマンドオプション
オプション |
説明 |
一覧(?) |
この図面で定義されているレイアウトの名前を一覧表示します。 レイアウト名:: Layout1 |
設定(S) |
指定されたレイアウトに切り替えます。プロンプト: レイアウト名を入力します - を(レイアウトの名前を入力し、プログラムがすぐにレイアウトにスイッチを 。) ) |
New [新規] |
新しいレイアウトを作成します。コマンドバーの表示: 新しいレイアウト名を入力します<layoutn> - (新しいレイアウトの名前を指定するか、あるいは提供されあた名前を受け入れるには、 Enterを入力します。 ) プログラムは、 レイアウトがタブとして追加されることを追加します。 デフォルト名は「レイアウト N 」で、 N は新しいレイアウトごとに一つずつ増加されます。 |
Copy [コピー] |
既存のレイアウトのコピーを作ることによって、新しいレイアウトを作成します。プロンプト:
|
削除 |
図面からレイアウトを削除します。コマンドバーの表示:
[モデル]タブを削除することはできません。 |
名前変更(R) |
選択したレイアウト名を変更します。コマンドバーの表示:
|
保存(SA) |
DWGファイルとしてレイアウトを保存します。プロンプト表示:
DWGファイルには、モデルを含むすべてのレイアウトが含まれていますが、描画情報は含まれていません。 このファイルを別の図面で使用するには、読み込みオプションを使用します。 |
テンプレート(T) |
DWG図面ファイルからレイアウトを読み込みます:ファイルダイアログボックスから選択したテンプレートが表示されます。
レイアウト名がすでに存在する場合、BricsCADはそのレイアウト名を付加します。 例えば、 読み込むレイアウトが「LAYOUT2」の場合、 プログラムはそのレイアウトを「Layout3-LAYOUT2」と命名します。 |
次 |
次のレイアウトを表示します。 |
前(V) |
前のレイアウトを表示します。 |
レイアウトタブ
[レイアウト]コマンドを模倣する次のショートカットメニューのタブを右クリックします:
図面に含まれるレイアウトタブが多すぎてすべてを表示できない場合は、矢印ボタン(タブの左端)を使用してタブバーに沿って移動します。
印刷設定は、現在のレイアウトのための印刷設定ダイアログボックスを表示します。 CPageSetupコマンドを参照してください。
印刷は、どのレイアウトを印刷するか、を印刷ダイアログボックスにが表示します。 Printコマンドを参照してください。
レイアウト管理
レイアウトタブの レイアウトマネージャボタンをクリックして、ダイアログボックスを表示します。:
オプション |
説明 |
検索(S) | レイアウト名を検索します。図面に多くのレイアウトが含まれる場合に便利です |
New [新規] | 新しいレイアウトを作成します。 |
選択したレイアウトをコピー | 選択したレイアウトのコピーを作成し、リストの最後に追加します |
削除 | 選択したレイアウトを削除します。 |
上(U) | リストの上部に、選択したレイアウトを移動します |
下(D) | リストの下部に、選択したレイアウトを移動します |
選択内容をクリア | レイアウト名からハイライト表示を削除して、選択を解除します |
カレント(C) | レイアウトを最新にするために、カレントの列をクリックします |
名称 | レイアウト名をダブルクリックしてダイアログボックスを終了し、カレントのレイアウトにします |
ステータスバーメニュー
ショートカットメニューのステータスバーで[タイル]または[レイアウト]を右クリックします。
ショートカットメニューオプション |
説明 |
ペーパー空間 |
(レイアウトタブでのみ使用可能)レイアウトをペーパー空間に切り替えます |
モデル空間 |
(レイアウトタブでのみ使用可能)レイアウトをモデル空間に切り替えます |
モデル |
作図エディタを「モデル」タブに切り替えます。 |
Layout1 |
Layout1へ作図エディタを切り替えます。 |
Layout2 |
Layout2へ作図エディタを切り替えます。 図面に他のレイアウトも含まれると、ショートカットメニューにもリストされます |
手順
関連コマンド
LayoutManager - ダイアログボックスで、レイアウトを管理します。
MSpace - モデル空間を切り替えます。
PsetupIn - ダイアログボックスを通して他の図面から定義するページ設定を読み込みます。
-PsetupIn - コマンドバーで、他の図面からページ設定を読み込みます。
PSPACE - ペーパー空間に切り替えます。
MVIEWは - ペーパー空間で複数のビューポートを作成します。
VPorts - モデル空間に複数のビューポートを作成します。