コマンド:BimLinearSolid、BimApplyProfile、BimProfiles
概要:このレッスンでは、構造部材とフローセグメントを作成するために、線形ソリッドツールを使用する方法を学びます。
レッスンの目的
このレッスン終了後に、できるようになること:
- 構造およびメカニカルモデリングでは、さまざまな構造部材のプロファイルと配管プロファイルを使用します。
- 線形ソリッドのプロファイルを適用したり置換します。
- 線形ソリッドに偏心を追加します
- 線形建築要素の軸を再計算します。
- 構造的な接続およびフローフィッティングを行います。
BIM線形ソリッド について
線形ソリッドツールを使用すると、構造部材またはフローセグメントを作成することができます。 ツールは、構造部材のプロファイルまたはMEP要素の様々な作成の使用をすることができます。
このコマンドの詳細については、コマンドリファレンスの BimLinearSolidを参照ください。
MEPモデリングの詳細については、ヘルプ記事MEPモデルとMEPフロー接続点をご覧ください。
単一の線形ソリッドを作成
チュートリアル:線形ソリッドの使い方
ここをクリック して視聴します
プロセスを開始する前に、クワッドがアクティブであることを確認してください。 それから、以下の手順を実行します:
- クワッドのモデルタブにカーソルを合わせ、線形ソリッドツールを選択します。
プロンプト表示 :開始点をセット または[フォロー/長方形/円形/ダイアログ/モデル内で選択/プロファイルを調整]<Last point>:
- 開始点を選択します。
プロンプト表示:次の点をセット、または[角度/長さ/元に戻す/1/4回転/回転/ 他のプロファイルを選択/プロファイルを調整]:
- 梁や柱を作図するためにマウスカーソルを移動します。
- クリックして終点を指定する、ダイナミック寸法欄を使用して、値を入力します。
- Enterキーを押して、決定します。
以下の図は梁とデフォルト矩形のプロファイルを持つ2つの柱を表しています。
BIMプロファイルについて
チュートリアル:線形ソリッドにプロファイルライブラリを使用する方法
ここをクリック して視聴します
BIMプロファイルツールバー
画面の右側にあるI-beamアイコンをクリックすると、BIMプロファイルパネルにアクセスできます。画面の右側にBIMプロファイルツールバーが表示されていない場合は、画面の右側にあるツールパネル を右クリックし、コンテキストメニューからBIMプロファイルを選択します。
註:また、コマンドラインにBIMPROFILESと入力して、BIMプロファイルパネルを見つけることもできます。
下の図はBIMプロファイルパネルを表示しています。
上部のドロップダウンボックス (1) はフィルタとして機能します。フィルタリングできるドメインが異なります。 一般、コンクリート構造、構造用鋼、HVAC、配管、 電気 。
註:特定のドメインにプロファイルがない場合、そのドメインでフィルタリングすることはできません。
2番目のドロップダウンボックス(2)は、国の基準でプロファイルをフィルタリングすることができます。
検索ボックス(3)は、名前でフィルタリングすることができます。
右側のメニュー(4)から、BIMプロファイルダイアログボックスにアクセスできます。メニューアイコンをクリックすると、いくつかのオプションを含むコンテキストメニューが表示されます。
下の図は、BIMプロファイルのコンテキストメニューを表示しています。
プロファイルダイアログボックスを開くには、メニューのプロファイルダイアログを開く(5)を選択します。
下の図は、プロファイルダイアログボックスを表示しています。
フィルター(6) |
プロファイルリストをフィルタリング:
|
ツール (7) |
|
カスタムフィールド(8) |
プロファイルの種類、標準、名前、およびサイズを設定します。 |
プリセレクト形状(9) |
ドロップダウンリストからシェイプを選択します |
モデルからプロファイルを選択(10) |
閉じた2D図形か、囲まれたエリアの境界図形を選択します |
プロファイルプロパティ(11) |
選択したプロファイルのプロパティを表示します |
BIM適用プロファイルについて
適用プロファイルツールは、線形図形と線形ソリッドのプロファイルを変更することができます。 線形ソリッドは、線形押し出しパス上で一定の断面を持っています。 適用プロファイルツールを使用して、柱、手すり、梁、パイプ、ダクトなどを作成することができます。
このコマンドの詳細については、コマンドリファレンス、 BimApplyProfile を参照ください。
線形ソリッドにプロファイルを適用します
- 適用プロファイルツールを起動します。
- 図面内の線形図形あたは線形ソリッドを選択します。
プロンプト表示 :プロファイルを選択[ダイアログ内で]<in Dialog>:
- コマンドラインに'D'と入力するか、プロンプトメニューの'in Dialog'オプションをクリックしてプロファイルダイアログボックスを開きます。
フィルタセクションを使用して、プロファイルを種類、標準、シェイプ、名前でソートします。
ライブラリで利用可能なプロファイルを選択します。
または、モデル内のプロファイルを選択してカスタム形状プロファイルを作成します。
ダイアログボックスのモデルでプロファイルを選択ボタンをクリックし、作図エリアで既存のプロファイルを選択します。
- 変更を決定するにはENTERを押してください
BIM偏心を追加するには
BIM偏心を追加すると、線形ソリッドの軸の相対位置をコントロールできます。
このコマンドの詳細については、コマンドリファレンス、 BimAddEccentricityを参照ください。
線形ソリッドに偏心を追加します
チュートリアル:線形ソリッドに偏心を追加する方法
ここをクリック して視聴します
- 作図エリア内の既存の線形ソリッドを選択します。
- 偏心追加ツールを開始します。
偏心ウィジェットは、可能な位置に表示されます。
- 偏心を設定するには、ウィジェットの9つの場所からいずれかをクリックし、右クリックして確定します。
- オプションで、コマンドラインに位置を入力します。
場所のオプションは次のとおりです。TR:右上、TM:トップ中央、TL:左上、MR:中央右、C:センター(選択範囲の軸をデフォルトの位置にリセットします)、ML:中央左、BR:右下、BM:中央下、BL:左下
- Enterを押して変更を受け入れます。下の図は、線形ソリッドプロファイルの偏心ウィジェット(12)を示しています。
BIM軸の再計算
軸の再計算ツールは、直線的な建物要素の軸を再計算し、直線的な要素の中心線に戻します。
このコマンドの詳細については、コマンドリファレンス、 BimRecalculateAxisを参照ください。
線形建物エレメント軸を再計算
-
モデル内の任意の線形建物図形を選択します
-
再計算軸ツールを開始します
-
要素の軸は、デフォルトの位置に移動されます。
下の図は、線形ソリッド上で BIM 再計算軸を使用した結果を示しています。軸(13)は、線形エレメントの中心線(14)に移動しています。
構造接続ツールについて
BIM接続ツールは、線形ソリッドの接続に使用できます。選択された線形ソリッド間の接続を行い、滑らかなカットまたは平面カットを選択することができます。
このコマンドの詳細については、コマンドリファレンス、 BimStructuralConnectを参照ください。
線形ソリッドへの構造接続を行います
チュートリアル:線形ソリッド の使い方
ここをクリック して視聴します
- 接続したい線形ソリッドを選択します
- 接続ツールを開始します
- ホットキーアシスタントは、さまざまなオプションを思い出させるために、画面の下部に表示されます。 次の図は、BimConnectのヒントウィジェットを示しています。 デフォルトの接続タイプは、青色枠で示されています。
スムースカット(15)
1つのソリッドは、他のすべてのソリッドの面に接続するために完全に拡張されています。 平面カット (16)
ソリッドは直線的な平面カットで切断されます。 CTRL キーを押すと、接続オプションを循環させられます。
- 接続オプションのいずれかを選択し、Enterキーを押して変更を確定します。
下の図は、既存の構造モデルのスムースカット(17)と平面カット(18)を示しています。