BIM分類
コマンド
BIMCLASSIFY
概要
未分類の概念モデルがある場合、BIMCLASSIFYを使用すると、モデルのBIM要素を分類することができます。


このコマンドの詳細については、コマンドリファレンスの記事「BIMCLASSIFY」をご参照ください。
図形の分類
- 図面で分類する図形を選択します。
- クワッドのBIMタブから分類タイプ(1)を選択してください。
BIMデータが選択図形に割り当てられます。
- (オプション)BIM要素の分類タイプを選択したい場合は、クワッドから手動で分類(2)を選ぶと、BIM要素として分類ダイアログボックス(3)が表示されます。注: 分類タイプは、次のカテゴリに分類されます:
- 建物のコア要素
- 建物の構築要素
- 建物のサービス要素
- 建物の構成要素
- 空間の構成要素
- その他の種類(ベータ)
以下のいずれかの操作を行います:- 検索フィールド(3)に特定の要素タイプ名入力すると要素タイプを絞り込むことができます。
- リストから建築要素の種類を選択します。
- (オプション)ブロックに変換してブロック参照を分類オプション(5)をチェックし、ブロック名フィールド(6)に名前を入力します。
このオプションは、選択した図形をブロックに変換し、定義された建物の要素タイプへブロック参照を分類します。
- OKボタン(7)をクリックして確定します。
- (オプション)クワッドから自動(
)オプションを選択すると、選択した図形を自動的に分類することができます。
この自動分類は、オブジェクトの幾何学的特徴に基づいて行われます。それが正しく分類されたかどうかを常に確認してください。
- 割り当てたBIMデータを図形から除去するには、図面内の図形を選択して、クワッドから分類を戻す(
)を選択します。
BIMデータが、選択された図形から削除されます。
分類された図形のプロパティ
図形を分類すると、建物の要素タイプに関する様々なプロパティがプロパティパネルに表示されます。
以下の図は、窓やドアのために利用可能なプロパティを示しています。