文字スタイルの操作
図面内に文字を入力する場合、現在の文字スタイルを適用します。文字スタイルでは、新しい文字のフォント、サイズ、角度、位置、その他のプロパティを決定します。
すべての図面には、 Standard という名前のデフォルトの文字スタイルがあり、最初は Arial フォントを使用します。Standard スタイルの削除や名前の変更はできませんが、変更は可能です。
既存のスタイルの フォント または 向き を変更すると、そのスタイルを使用して作成された既存のすべての文字図形が自動的に更新され、変更が反映されます。他のプロパティを変更しても、既存のテキストには影響しません。
文字スタイルは、無制限に作成し、使用することができます。
注釈文字スタイルは、注釈文字図形を作成します。注釈文字スタイルでは、高さはペーパー空間の文字高さで定義されます。モデル空間の文字高さは、CANNOSCALEとCANNOSCALEVALUEシステム変数で定義される現在の注釈尺度に依存します。
「文字スタイル設定」ダイアログボックスを開く
以下のいずれかの操作を行います:
- 文字スタイル設定...を選択します。 メニューで、
- ステータスバーのカレントの文字スタイル欄をクリックします。
- STYLEコマンドを起動します。
文字スタイルを作成
- 文字スタイル設定ダイアログボックスを開きます。
- 以下のいずれかの操作を行います:
- 図面エクスプローラダイアログの詳細セクションで、新規ツールボタン(
)をクリックします。
- 既存の文字スタイルの上で右クリックして、コンテキストメニューから 新規を選びます。
現在選択しているスタイルのプロパティを継承した、新規文字スタイルが作成されます。
- 図面エクスプローラダイアログの詳細セクションで、新規ツールボタン(
- 標準でつけられた新規文字スタイルの名前を、文字スタイル名欄で任意の名前に置き換えます。
- 文字スタイルプロパティを設定します。
- 文字スタイル設定ダイアログを閉じます。
文字スタイルの編集
- 文字スタイル設定ダイアログボックスを開きます。
- 文字スタイルを選択します。
- 文字スタイルプロパティを設定します。
- 文字スタイル設定ダイアログを閉じます。
カレントの文字スタイルを設定する
以下のいずれかの操作を行います:
- ステータスバーのカレントの文字スタイル欄を右クリックし、カレントに設定したい文字スタイルをクリックします。
- 文字スタイル設定ダイアログボックスを開きます。
現在の文字スタイルは、カレントの列に表示されます。
以下のいずれかの操作を行います:
- 文字スタイルの カレント 欄をクリックします。
- 文字スタイルを右クリックし、コンテキストメニューから カレントに設定を選択します。
文字スタイルを削除する
- 文字スタイル設定ダイアログボックスを開きます。
- 文字スタイルを選択します。
- 以下のいずれかの操作を行います:
- 削除ツールボタン(
)をクリックします。
- 文字スタイルを選択し、コンテキストメニューで 削除を選択します。
文字スタイルが図面や寸法スタイルで使用されなければ、文字スタイルは削除されるか、または警告ダイアログが表示されます。
- 削除ツールボタン(
- 以下のいずれかの操作を行います:
- 文字スタイルとそのスタイルを使用しているすべての図形を削除するために、削除ボタンをクリックします。
- 図形から文字スタイルを削除し、別のスタイルを割り当てるためには、変更…ボタンをクリックします。
- 削除の操作を中止するには、キャンセルボタンをクリックします。
注: カレントの文字スタイルは、削除できません。