グループ化の操作

GROUPコマンドは、ダイアログで図形に名前を付けたグループを作成、修正します。

-GROUPコマンドラインは、ダイアログで図形に名前を付けたグループを作成、修正します。

グループ化の作業は、複数のオブジェクトの集合を、1つのオブジェクト同然に操作するテクニックです。グループは「名前付きの選択図形」と考えることもできます。1つのオブジェクトを選択すると、ブロックのようにセット全体が選択されます。または、グループの他の部分に影響を与えず、グループを分割することなく、個々のオブジェクトを編集することもできます。必要に応じてネスト化したグループを使用することができ、1つの図形が異なるグループに所属することもできます。

注: グループの選択を可能にするために、PICKSTYLEシステム変数のビットコード1が設定されている(値=1または3)ことを確認してください。キーボードショートカットCtrl + Hは、PICKSTYLEシステム変数の値を切り替えます。0または1で設定されている場合は0と1、2または3で設定されている場合は2と3で切り替わります。

グループを作成する

  1. 以下のいずれかの操作を行います:
    • ツールツールバーまたはホーム/グループリボンパネルのグループツールボタン()をクリックします。
    • ツールメニューでグループを選択します。
    • GROUPコマンドを起動します。

    図形グループダイアログボックスが表示されます。

  2. 以下のいずれかの操作を行います:
    • 名前フィールドに名前を入力します。
    • 名前無しにチェックをつけることで、名前のないグループを作成することができます。
  3. (オプション)説明フィールドに説明を入力します。
  4. (オプション)選択可能オプションは、グループが選択可能かどうかを指定します。
  5. 図形を選択してグループを作成ボタンをクリックします。

    図形グループダイアログボックスが一時的に閉じるので、図形を選択することができます。

  6. グループに含む図形を選択します。
  7. 図形の選択を終了するには右クリックします。

    図形グループダイアログボックスが再び開きます。

    新しく作成されたグループが追加されます。

  8. OKボタンをクリックして、図形グループダイアログボックスを閉じます。

グループを変更する

  1. 以下のいずれかの操作を行います:
    • ツールツールバーまたはホーム/グループリボンパネルのグループツールボタン()をクリックします。
    • ツールメニューでグループを選択します。
    • GROUPコマンドを起動します。

    図形グループダイアログボックスが表示されます。

  2. 編集するグループを選択します。
  3. (オプション)名前フィールドをダブルクリックすると、グループ名の編集ができます。
  4. (オプション)説明フィールドをダブルクリックすると、グループの説明を編集できます。
  5. (オプション)選択可能オプションのチェックで選択可能の機能のオン/オフを切り換えます。
  6. (オプション)グループへ図形を追加ボタンをクリックすると、グループに新しい図形が追加されます。

    図形グループダイアログボックスが一時的に閉じるので、新しいグループ図形を選択することができます。

  7. (オプション)グループから図形を削除ボタンをクリックすると、グループから図形が削除されます。

    図形グループダイアログが一時的に閉じるので、図形を選択することができます。

  8. OKボタンをクリックして、図形グループダイアログボックスを閉じます。

図形のグループを解除する

  1. 以下のいずれかの操作を行います:
    • ツールツールバーまたはホーム/グループリボンパネルのグループツールボタン()をクリックします。
    • ツールメニューでグループを選択します。
    • GROUPコマンドを起動します。

    図形グループダイアログボックスが表示されます。

  2. 解除したいグループを選択します。
  3. 選択したグループをグループ解除ボタンをクリックします。

    選択したグループが削除されます。

注: 図形のグループ化を解除すると、グループは削除されますが、図形は図面に残ります。

図形の順番を変更する

  1. 以下のいずれかの操作を行います:
    • ツールツールバーまたはホーム/グループリボンパネルのグループツールボタン()をクリックします。
    • ツールメニューでグループを選択します。
    • GROUPコマンドを起動します。

    図形グループダイアログボックスが表示されます。

  2. 図形の表示順を変更ボタンをクリックします。

    グループの順序ダイアログボックスが表示されます。

  3. (オプション)ハイライトボタンをクリックすると、各図形の現在の位置が表示されます。

    オブジェクトグループダイアログボックスが開きます。

  4. (オプション)逆順序ボタンをクリックすると、グループの図形の順序が入れ替わります。
  5. (オプション)図形の順序を入れ替えるには、以下のいずれかを実行します:
    • 位置から削除フィールドで、並べ替える図形の現在の位置番号を指定します。
    • 図形の新しい順序番号を入力フィールドに、移動先の位置番号を入力します。
  6. (オプション)図形数フィールドで、並べ替えるオブジェクトの数を指定します。
  7. 並べ替えボタンをクリックします。

    グループが再編成されたことを確認するメッセージボックスが表示されます。