外部参照をアタッチ

XATTACHコマンドを実行して(参照ファイルを選択した後に)開きます。

外部参照をアタッチダイアログボックスでは、外部参照されている図面をカレント図面にアタッチすることができます。

  1. ヘルプ
  2. 名前
  3. ブラウズ
  4. パス
  5. パスタイプ
  6. 外部参照
  7. 挿入位置
  8. 尺度変更
  9. 回転
  10. ブロック単位
  11. アンカーとして挿入

ヘルプ

XATTACHコマンドに関するBricsysのヘルプ記事を開きます。

名前

カレント図面にアタッチされているDWGファイルの名前を指定します。

ブラウズ

参照ファイルを選択ダイアログボックスが開き、別のDWGファイルを選択します。

パス

図面ファイルのパスを表示します。

パスタイプ

パスをどこまで指定して格納するかを決定します:

フルパス
DWGファイルのドライブ名、フォルダー名を絶対参照で格納します。例.c:\cad\dwg\filename.dwg
相対パス
...\filename.dwgのように、親図面の位置から参照される図面の位置までのパスを格納します。...は、現在のフォルダーの1つ上のフォルダーを指します。このオプションを使用するには、図面が保存されている必要があります。
パス無し
filename.dwgのように、ドライブ名とフォルダー名を削除し、DWGファイル名だけを残します。

外部参照

外部参照のアタッチ方法を指定します。

アタッチ
外部参照およびネストされた外部参照をアタッチします。
オーバーレイ
外部参照の第一階層のみをアタッチします。

挿入位置

外部参照の左下隅の位置を指定します:

画面上を指示
挿入位置の指定方法を決定します。
  • オン:ダイアログボックスが閉じられ、図面内で挿入基点を指定します。
  • オフ:ダイアログボックスのX、Y、Z座標入力欄に値を入力して挿入基点を指定します。
X、Y、Z
外部参照の挿入点のX・Y・Z座標を指定します。「0,0,0」と指定すると外部参照を原点に挿入します。

尺度変更

外部参照のサイズを指定します。

画面上を指示
尺度係数の指定方法を決定します。
  • オン:ダイアログボックスが閉じられ、図面内で尺度係数を指定します。
  • オフ:挿入位置をダイアログのX、Y、Z入力欄を使用して指定します。
X、Y、Z
外部参照の X・Y・Z方向の尺度係数を指定します。外部参照をオリジナルサイズのままにするには、「1,1,1」と指定します。
均一尺度
YとZの尺度係数をXと同じにします。

回転

外部参照の回転角度を指定します。

画面上を指示
回転角度の指定方法を決定します。
  • オン:ダイアログボックスが閉じられ、図面内で角度を指定します。
  • オフ:ダイアログの角度フィールドを使用して指定します。
角度
挿入基点を中心とする回転角度を定義します。正の角度は、反時計回りに回転します。負の角度は、時計回りに回転します。そのままの角度に保つ場合は、「0」を指定します。

ブロック単位

図面を挿入する際の単位を指定するもので、通常はインチやミリなどのインチ法またはメーター法単位の形式を使用します。

単位
アタッチされた図面のINSUNITS設定を報告します。
係数
アタッチされた図面とカレント図面のINSUNITS設定を基準にして計算された尺度係数を報告します。

アンカーとして挿入

外部参照をソリッドの面に固定します。このアンカーは、外部参照を面にリンクします。外部参照は、ホストソリッドが移動または編集されても面上に残ります。