図形のストレッチ
図形をストレッチして、そのサイズと形状を変更できます。矩形の窓またはポリゴン(多角形)を使って図面の領域を選択してから、基点と配置点を指定します。選択した領域内にあるすべての点や交点が、指定した距離で移動します。その結果、窓やポリゴンの境界と交差する図形がストレッチされます。窓やポリゴン内に完全に含まれる図形は、単に移動されます。
図形のストレッチ
- STRETCHコマンドを起動します。
プロンプト表示:ストレッチする図形を選択 [クロス窓 (C)/クロス多角形窓 (CP)/削除 (R)/追加 (A)/選択オプション (?)]:
- クロス窓(またはクロス多角形窓)を使用して、移動する必要のある点を指定します。
クロス窓の右下を指定します。
緑色の矩形がダイナミックに表示されます。
プロンプト表示:もう一方のコーナー:
- クロス窓の左上を指定します。
セット内の図形: xx
プロンプト表示:ストレッチする図形を選択 [クロス窓 (C)/クロス多角形窓 (CP)/削除 (R)/追加 (A)/選択オプション (?)]:
- 以下のいずれかの操作を行います。
- クロス窓(またはクロス多角形窓)を使用して、選択範囲に追加または削除する必要のある点を指定します。
- 右クリックまたはEnterキーを押して、現在の選択を確定します。
プロンプト表示:基点:
- 点を指定します。
選択された点は、カーソルとともに移動します。
プロンプト表示:目的点:
- ストレッチ距離を確認する点を指定します。