フォルダー構造を作成する
プロジェクトのフォルダー構造を作成できます。
- プロジェクトを選択します。
- ツールバーの管理
をクリックします。
- ツールメニューのプロジェクトのセットアップをクリックします。
すべてのフォルダーとサブフォルダーがアプリごとに表示されます。
- フォルダーを追加、バインダーを追加、BIMを追加のいずれかを選択します。
フォルダーを追加する
- コンテンツペインのフォルダーを追加をクリックして、フォルダーを追加します。
フォルダーを追加ウィンドウが表示されます。
- フォルダ名を入力します。
- 別のアクセス種類のアイコンをクリックするか、矢印アイコン
を使用して、すべての役割に対するアクセス権を切り替えることができます。
- 追加をクリックします。
ポップアップウィンドウに、フォルダーが正常に追加されたことが通知されます。新しいフォルダー(
)がコンテンツペインに表示されます。
- サブフォルダーを追加する
-
- 既存のフォルダー/バインダー/BIM を選択します。
- コンテンツペインの上部にある省略記号ボタン
をクリックします。
コンテキストメニューがポップアップします。
- フォルダーを追加をクリックして、サブフォルダーを追加します。
新しいフォルダーを追加ウィンドウが表示されます。
- フォルダ名を入力します。
- 省略可能: 説明を入力します。
- 必要に応じて、以下の操作を行います。
- 親フォルダーからアクセス権をコピーを有効にします。
- 親フォルダーからメタデータをコピーを有効にします。
- 親フォルダーから自動ワークフローをコピーを有効にします。
- 追加をクリックします。
ポップアップウィンドウに、サブフォルダーが正常に追加されたことが通知されます。新しいサブフォルダーがコンテンツペインに表示されます。
バインダーを追加する
- コンテンツペインでバインダーを追加をクリックしてバインダーを追加します。
バインダーを追加ウィンドウが表示されます。
- バインダーの名前を入力します。
- 必要に応じて、ステータスのあるドキュメントのみ表示を有効にし、該当するステータスを選択します。Note: 使用可能なドキュメステータスは、プロジェクト設定によって異なります。
- 別のアクセス種類のアイコンをクリックするか、矢印アイコン
を使用して、すべての役割に対するアクセス権を切り替えることができます。
- 追加をクリックします。
ポップアップウィンドウに、フォルダーが正常に追加されたことが通知されます。新しいバインダー(
)がコンテンツペインに表示されます。
- サブバインダーを追加する
-
- 既存のフォルダー/バインダー/BIM を選択します。
- コンテンツペインの上部にある省略記号ボタン
をクリックします。
コンテキストメニューがポップアップします。
- バインダーを追加をクリックして、サブバインダーを追加します。
新しいバインダーを追加ウィンドウが表示されます。
- フォルダ名を入力します。
- 省略可能: 説明を入力します。
- 必要に応じて、以下の操作を行います。
- ステータスのあるドキュメントのみ表示を有効にして、該当するステータスを選択します。
- 親フォルダーからアクセス権をコピーを有効にします。
- 追加をクリックします。
ポップアップウィンドウに、サブバインダーが正常に追加されたことが通知されます。新しいサブバインダーがコンテンツペインに表示されます。
BIMを追加する
- コンテンツペインでBIMを追加をクリックして、BIMフォルダーを追加します。
フォルダーを追加ウィンドウが表示されます。
- フォルダ名を入力します。
- 別のアクセス種類のアイコンをクリックするか、矢印アイコン
を使用して、すべての役割に対するアクセス権を切り替えることができます。
- 追加をクリックします。
ポップアップウィンドウに、BIMフォルダーが正常に追加されたことが通知されます。新しいフォルダー(
)がコンテンツペインに表示されます。
Note: BIMフォルダーはBIMサブフォルダーを持つことができませんが、サブフォルダーおよびサブバインダーを持つことはできます。
Important: BIMフォルダーの追加と並べ替えは、ルートレベルでのみ行えます。