ビデオをレンダリング
以下より開きます: 
- アニメーション編集パネル
 - -ANIMATIONEDITORPLAYBACK [アニメーション再生]
 
ビデオをレンダリングダイアログボックスでは、アニメーションのレンダリングオプションを設定できます。

- レンダリングフレームレート(fps)
 - ビデオのフレームレートを設定します。
 
- 解像度
 - 映像の解像度を、対応する解像度のドロップダウンリストから選択して設定します。
 
- ファイル形式
 - 映像の出力形式を設定します。ドロップダウンリストからファイル形式を選択することができます。
- avi(AVIアニメーション)
 - mpg(MPEGアニメーション)
 - wmv(WMVアニメーション)
 
 
- レンダリング品質
 - 映像の出力形式を設定します。
- ドラフト品質: 高速レンダリング用。
 - フル品質: 現在のレンダリングプリセットを使用し、RENDERコマンドと同じ結果が得られます。
 
 
- 開始時間
 - レンダリングを開始するアニメーションの時間位置を設定します。
 
- 終了時間
 - レンダリングを終了するアニメーションの時間位置を設定します。
 
- 開始フレーム
 - レンダリングを開始するアニメーションの時間位置を設定します。
 
- 終了フレーム
 - レンダリングを終了するアニメーションの時間位置を設定します。
 
- FFMPEGのフレームイメージフォルダー
 - フレーム画像を保存するフォルダーを設定します。
 
- ビデオファイルの作成後にレンダリングされたフレームイメージをクリア
 - 動画ファイル作成後のフレーム画像のリセットを切り替えます。有効にすると、このレンダリングセッションで作成したファイルのみが削除されます。
 
レンダリングボタンをクリックすると、ビデオを保存ダイアログボックスが開き、レンダリングされた映像を保存することができます。

