ポリゴンの作図
多角形は閉じたポリラインで、最小3から最大1024の等しい長さの辺で構成されています。
多角形を作図するには以下の方法があります:
- 中心 - 頂点:最初に中心点を定義し、次に頂点を定義します。(= 外接円メソッドの半径)
- 中心 - 辺:最初に中心点を定義し、次に辺の中点を定義します。 (= 内接円メソッドの半径)
- エッジ:多角形の辺の長さを定義します。

ポリゴンは、以下のツールから実行できます:
- 作成メニュー
- 作成ツールバー。
- 作成リボンパネル
- クワッド(図形未選択)の作成タブ
一般的な手順
- POLYGONコマンドを起動します。
プロンプト表示:ポリゴン: 辺の数をセット、または [線幅 (W)/連続 (M)]<4>:
- 以下のいずれかの操作を行います:
- Enterを押すか右クリックすると、カレントの辺数を承諾します。
- 値を入力し、Enterを押します。
プロンプト表示:指定:ポリゴンの中心を設定するか、[エッジで指定]してください:
- 点を指定します。
プロンプト表示:指定: ポリゴンの中心をセット、または [エッジ (E)]:
- 点を指定します。
注:
- 手順3で選択したオプション(辺の中点または頂点で指定)は、次回にも記憶されます。
- 辺の数はPOLYSIDESシステム変数で設定されますが、その値はセッション間で保存されません。BricsCADのセッションで初めてPOLYGOコマンドを起動したときは、POLYSIDES = 4となります。