寸法スタイルの操作
DIMSTYLEコマンドを実行すると、図面エクスプローラ – 寸法スタイルダイアログボックスが開きます。
ここでは以下のことができます:
- 新しい寸法スタイルの作成
- 寸法の子スタイルの作成
- 寸法スタイルの編集
- 寸法スタイルの上書き定義
- 寸法スタイルの名前変更
- カレントの寸法スタイル設定
- 図面間で寸法スタイルをコピー
- 寸法スタイルの比較
- 寸法スタイルの削除
寸法スタイルをカレントに設定する
1つ目の方法:
- ステータスバーの寸法スタイル欄を右クリックします。
コンテキストメニューが表示されます。
- コンテキストメニューで寸法スタイルを選択します。
2つ目の方法:
- DIMSTYLEコマンドを起動します。
カレントの寸法スタイルは、現在の列にマークが付きます。
- 寸法スタイルの現在の列をクリックします。
寸法スタイルの新規作成
- DIMSTYLEコマンドを起動します。
- 新しいスタイルのテンプレートとして使用される既存の寸法スタイルを選択します。
- 以下のいずれかの操作を行います:
- 新規ボタンをクリックします。
- 既存の寸法スタイル名のいずれかにカーソルを合わせ、右クリックしてコンテキストメニューから新規を選択します。
- 寸法スタイル名欄を選択し、新規寸法スタイルの名前を入力します。
- 新規寸法スタイルの設定を定義します。
注: 選択した寸法スタイルのコピーとして新規寸法スタイルを作成するには、コンテキストメニューの新規スタイルへ保存オプションを使用します。
寸法の子スタイルの作成
各寸法スタイルで、寸法タイプごとに子スタイル(直線形、角度寸法、半径、直径、座標、引出線)を作成することができます。
カレントの寸法スタイルで寸法タイプに子スタイルがある場合、寸法タイプを作成すると自動的にそのような子スタイルが使用されます。
寸法の子スタイルを作成するには、以下を実行します:
- 親寸法スタイルを選択し、右クリックしてコンテキストメニューから新しい子スタイルを選択します。
コンテキストメニューが表示されます。
- コンテキストメニューで寸法図形タイプを選択します。
子スタイルの名前:<親スタイル>:<寸法図形タイプ>
- 子スタイルを選択して、選択した寸法図形タイプのプロパティを定義します。これは親スタイルとは異なっている必要があります。
寸法スタイルの編集
- DIMSTYLEコマンドを起動します。
- 寸法スタイルを選択します。
- 寸法スタイルの設定を調整します。
- 図面エクスプローラのダイアログボックスを閉じます。
寸法スタイル上書きの定義
- DIMSTYLEコマンドを起動します。
- 寸法スタイルを選択します。
- 寸法図形リストの1行目は次のようになっています:<overrides on [寸法スタイル名]>
- 上書きを設定します。
- 図面エクスプローラのダイアログボックスを閉じます。
注:
- 上書して寸法を作成することはお奨めできません。
変更を確認するためには、カレントの寸法スタイル定義を修正せずに、寸法上書き設定を使用してください。それからカレントのスタイルに上書き保存、または新規スタイルへ保存オプションを使用してください。
- 別のスタイルを現在のスタイルに設定すると、既存の寸法スタイルの上書きを破棄します。
寸法スタイルの名前変更
- DIMSTYLEコマンドを起動します。
- 寸法スタイルを選択します。
- 右クリックして、コンテキストメニューから名前を変更を選択します。
- 新しい名前を寸法スタイル名欄に入力し、Enterを押します。
別の図面への寸法スタイルのコピー
- コピー元図面とコピー先図面を開きます。
- DIMSTYLEコマンドを起動します。
開いている図面は、図面エクスプローラダイアログボックスの開いている図面リストに表示されます。
- 開いている図面リストでコピー元図面の寸法スタイルを選択します。
- コピーする寸法スタイルを選択します。
複数の寸法スタイルを選択するには、Ctrlを押したまま選択します。
- 選択した寸法スタイルの一つにカーソルを合わせ、マウスの左ボタンを押したまま、選択したものを対象の図面にドラッグし、マウスの左ボタンを離します。
寸法スタイルを比較
- DIMSTYLEコマンドを起動します。
- 寸法スタイルを選択します。
最初の寸法スタイルをクリックし、Ctrlを押しながら次の寸法スタイルを選択します。
選択したスタイルのプロパティが表示されます。異なる設定はハイライトされます。
- (オプション)Ctrlを押したまま寸法スタイルをクリックすると、比較表に寸法スタイルを追加または削除できます。