ユーザー座標系
図面に図形を作成すると、それらは図面の基礎となる直交座標系に関連して配置されます。ELEVATIONシステム変数は、現在の座標系のXY平面からの距離を指定します。ELEVATION = 0(デフォルト)の場合、図形は現在の座標系のXY平面上に作成されます。
いずれの図面も、ワールド座標系(WCS)と呼ばれる固定座標系があります。
3次元空間のどこにでも配置された任意の座標系を定義することができます。これをユーザー座標系(UCS)と呼びます。必要な数のUCSを作成し、それらを保存または再定義して、3次元空間で図形を構築するのに役立てることができます。
新規に図面を作成すると、デフォルトではWCSが現在の座標系となり、UCSアイコンにはWの文字が表示されています。平面図で図面を表示すると、Z軸が真っ直ぐ上を向いた状態で、上から見た座標系アイコンが表示されます。平面図以外の表示で3次元図面を表示すると、座標系アイコンが新しい視点を反映して変化します。
- WCSの削除、修正はできません。
-
UCSORTHOシステム変数がオンの場合、関連する正投影ビューが-VIEWコマンドによって復元されるか、Look Fromコントロールで選択されると、正投影UCSが自動的に復元されます。
正投影UCSは、WCS原点、またはUCSBASEシステム変数で参照されるUCSを原点とします。
正投影ビューは、上、下、左、右、正面、背面のことです。
- 複数のビューポートが存在する場合、UCSVP(UCSビューポート)システム変数は、ビューポートのUCSを固定するか(UCSVP =オン)、現在のビューポートのUCSを反映するか(UCSVP =オフ)を制御します。
- UCSFOLLOWシステム変数がオンの場合、座標系が変更されるたびに、図形範囲でズームされた平面図が自動的に生成されます。
- PLANコマンドは、現在の座標系(UCSまたはWCS)の平面図(上面図)を復元します。
座標系アイコンの表示制御
UCSICONおよびUCSICONPOSシステム変数は、UCSアイコンの表示と位置を制御します。
- UCSICON:
- アイコンを表示:アイコンの表示、非表示を制御します。
- 原点に表示:UCSアイコンの位置を制御します。オンの場合、アイコンは現在の座標系(UCSまたはWCS)の原点を示します。ただし、原点がビューポートの境界内にない場合、UCSICONPOSシステム変数で定義されているように、UCSアイコンはビューポートの隅に移動します。原点に表示オプションがオフの場合、アイコンは常にUCSICONPOSシステム変数で定義されたビューポートの隅に表示されます。
- UCSICONPOS:UCSアイコンの原点以外の位置を指定します。
2Dワイヤーフレーム・表示スタイル | |||
---|---|---|---|
![]() WCSを上からみた表示 |
![]() UCSを上からみた表示 |
![]() WCSの等角表示 |
![]() UCSの等角表示 |
作成された表示スタイル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カレント座標系での位置の理解のために、BricsCADでは座標系アイコン(UCSアイコン)を表示します。各軸の伸びていく方向が正の方向です。
3つの軸の色は、3次元空間の方向を示します。
- X軸:赤
- Y軸:緑
- Z軸:青
座標の色はCOLORX、COLORY、COLORZシステム変数でコントロールされます。
UCSの定義
-
コマンドバーにプロンプトが表示されたらUCSと入力し、Enterを押します。
プロンプト表示:
UCS原点を指示、または [面 (F)/名前を付けた (NA)/図形 (E)/前 (P)/ビュー (V)/X/Y/Z/z軸 (ZA)/移動 (M)/ワールド座標 (W)]<ワールド座標 (W)>:
-
UCSの原点を指定します。
プロンプト表示:X軸上を指示 または<承諾(A>:
-
正のX軸を定義する点を指定します。
プロンプト表示:XY-平面上のYの正方向を指示 または<承諾(A>:
-
正のY軸を定義する点を指定します。
UCSが定義されました。
ユーザー座標系の定義と保存
-
EXPUCSコマンドを起動します。
図面エクスプローラの座標設定ダイアログボックスが表示されます。
-
図面エクスプローラダイアログの新規ボタンをクリックします。
図面エクスプローラダイアログが閉じます。
プロンプト表示:z軸(ZA)/3点/図形(E)/原点(O)/ビュー(V)/X/Y/Z/カレント(C) <カレント(C)>
-
3点オプションを押します(3つの点を使ってUCSを定義します)。
-
UCSの原点を指定します。
プロンプト表示:新しい原点 <0,0,0>:
-
正のX軸を定義する点を指定します。
プロンプト表示:正のX軸上の点 <1,0,0>:
-
正のY軸を定義する点を指定します。
プロンプト表示:正のY値のあるXY-平面上を指定 <0,1,0>:
UCSが定義されました。
図面エクスプローラダイアログが再度開きます。
-
新しく定義された座標のUCS名フィールドをクリックして、新規UCSのデフォルト名を書き換えます。
-
図面エクスプローラダイアログを閉じます。
保存されたUCSの復元
-
EXPUCSコマンドを起動します。
図面エクスプローラの座標設定ダイアログボックスが表示されます。
-
UCS名フィールドの前にある空欄をクリックして、現在の座標系にします。
-
図面エクスプローラダイアログボックスを閉じます。
WCSの復元
コマンドラインにUCSと入力し、Enterを2回押します。(=UCSコマンドのデフォルトオプションを選択)