DIMANGULAR [角度寸法]
角度寸法を作成します。
アイコン:
エイリアス:DAN、DIMANG
説明
図形を選択するか、角度の頂点と両側を指定して、角度寸法を作成します。寸法は、カレントの寸法スタイルに基づきます。オプションを使い、寸法値の角度や内容を指定できます。
使用方法
このコマンドでは、以下の2通りの方法で角度寸法の作成を開始します。
- 線分、円弧、円を選択します。
- 角度を指定する場合はEnterを押します。
コマンドオプション
- 線分、円弧、円を選択
- 寸法の線分、円弧、または円を選択して角度寸法の作成を開始できます。
線分または線分セグメントを選択した場合は、次のオプションが表示されます。
- 角度寸法のもう一方の線
- 別の線分セグメントを指定できます。
円を選択した場合は、次のオプションが表示されます。
- 角度のもう一方の辺
- 角度の片側を定義する点を指定できます。最初に円を選択した点によって、角度の反対側が定義されます。
- 円弧寸法の位置
- 寸法円弧の位置を指定します。
- 角度を指定する場合はEnterを押します。
- 角度の頂点と辺を指定して角度寸法の作成を開始できます。
- 角度の頂点
- 角度の頂点を指定できます。
- 角度の1番目の辺
- 角度の 1 つの辺を定義する点を指定します。
- 角度のもう一方の辺
- 角度の反対側を定義する点を指定します。
- 角度
- 寸法テキストの角度を指定します。値を0にすると、寸法テキストが寸法線に整列します。その他の値を指定すると、寸法テキストは現在のUCSのX軸を基準にして回転します。
- 文字
- 寸法値を入力して、寸法の測定された長さを含むデフォルトの寸法値を上書きできます。寸法の測定された長さを山括弧(<>)で囲み、他の寸法値と共に表示することができます。