FITARC [円弧をフィット]
図形に円弧や円をフィットさせます。
                説明
1つまたは複数の図形にフィットする円弧を作図します。選択された図形のポイントへの累積垂直距離を最小化するコマンドです。
使用方法
このコマンドは、[円弧をフィット]コマンドパネルを開きます。
                FITARCコマンド内のオプションは、[円弧をフィット]コマンドパネルのオプションと同じです。
このコマンドの図形と結果は、以下の例に示すとおりです:
                    - コマンドが使用する円弧のフィット点
 - フィット点に適合した円弧
 
                        - コマンドで線分をフィットするために使用するポリライン
 - ポリラインにフィットした円弧
 
コマンドオプション
- すべての図面を使用
 - 図面上のすべての図形を入力として使用します。
 
- 3Dでフィット
 - 
                            
このオプションは、1つまたは複数の入力図形がXY平面上に存在しない場合に適用されます。
チェックした場合、結果として得られる円弧または円は3D空間に作成されますが、そうでない場合、入力された図形はまずXY平面に投影されます。
注: 投影に使用されるXY平面は、現在のUCS(ユーザー座標系)のものです。これにより、ユーザーはどのような面でもフィット感を得ることができます。 
- フィットさせた後に元の図形を削除
 - このオプションがYesに設定されていると、元の図形が削除されます。
 
- 最大ギャップ角度
 - 入力された図形の特性点間の最大角度ギャップの閾値を定義します。最大ギャップ角がしきい値よりも大きい場合は、円弧が作成されます。それ以外の場合は、円が作成されます。
 
- 選択オプション
 - 
                            
選択方法を選択できます。SELECTコマンドを参照してください。
注: [すべての図面を使用]、[3Dでフィット]、[フィットさせた後に元の図形を削除]のオプションは、FITLINEFITARCMODEシステム変数を使用して設定できます。オプション[最大ギャップ角度]は、FITARCMAXGAPシステム変数で設定できます。 

