コマンドパネル
コマンドパネルは、コマンドを実行する際の中間的なユーザーインタラクションを提供します。ダイアログボックスと比べた場合、パネルの利点は図面の内容が部分的にブロックされたりせず、表示されたままであることです。
以下のコマンドでは、フローティングコマンドパネルを使用します:
- BIMDIMENSION [BIM寸法]
 - BMBOMTEMPLATEEDITは、部品表マネージャーパネルを開きます
 - FITARC [円弧をフィット]
 - FITLINE [線分をフィット]
 
以下のコマンドは、ドッキング可能なパネルである コマンドコンテキストパネルを使用します。これは、閉じたり折りたたんだりする前と同じサイズと位置で表示され、他のドッキング可能なパネルと同様に、 コマンドコンテキストパネルも、フローティング、ドッキング、またはスタッキングのいずれかが可能です。
- ARRANGE [配置アレンジ]
 - BIMIFY [BIM化]
 - BIMINVERTSPACES [BIM空間反転]
 - BIMQUICKBUILDING [クイックビルド]
 - BIMQUICKDRAW [クイックドロー]
 - BIMTAG [タグ]
 - BLOCKIFY [ブロック化](コレクションを探すオプション)
 - DMAUDIT [監査]
 - FINDOUTLIERS [外れ図形を探す]
 - NUMBER [番号タグ作成]
 - OPTIMIZE [最適化]
 - POINTCLOUDCOLORMAP [点群カラーマップ]
 - POINTCLOUDDEVIATION [点群偏差]
 - POINTCLOUDFITPLANAR [点群を平面にフィット]
 - POINTCLOUDPROJECTSECTION [点群断面投影]
 - SIMPLIFY [簡略化]
 
コマンドパネルに表示される内容は、アクティブなコマンドによって異なります。それは3つの領域に分類されます:
- 必要な手順、例: 
- 図形選択
 - 基点選択
 - ネーミング
 - 選択肢の選択
 
 - 設定、例: 
- オン/オフオプション
 - デフォルト値
 - 公差
 
 - コマンドの進行状況、例: 
- 処理した要素数と処理する要素の総数の比較
 - 進行状況メーター
 
 
コマンドパネルは、コマンド開始時に開き、コマンド終了時に閉じます。


 








