POINTCLOUDFITPLANAR [点群の平面にフィット]
点群のポイントから平面サーフェスまたはソリッドを作成します。
                アイコン:
使用方法
点群内の選択されたシードポイント周辺の平面ポイントの密な集合を検索し、可能であれば平面サーフェスまたはソリッドを作成します。
Note: キャンセルするまで、複数のサーフェスまたはソリッドを作成することができます。
            Note: コマンドは、モデルビューまたはバブルビューで実行することができます。コマンドを起動する前に、コマンドを起動したいバブルをダブルクリックします。
            このコマンドは、点群フィット平面コマンドパネルを開きます。
                コマンドオプション
- 点群図形を選択
 - 点群図形を指定します。
 
- データタイプ
 - 
- ノイジー:粗い/ノイズの多いデータに対してロバストな検出 - 3つのシード点を選択する必要があります。
 - 標準:通常のデータ - シードポイントを1つ選択する必要があります。
 
 
- ソリッドモード
 - 点群から平行平面を検索し、ソリッドを作成します。例えば、壁やスラブなどです。
- 無効:時間短縮のため、ソリッドモードデータの計算を無効にします。
 - 有効:ソリッドモードデータの計算を有効にします。
 
Note: ソリッドモードは、検出されたサーフェスに平行な平面で密な領域が検出された場合、モデルビューでのみ利用可能です。 
- モデルビューでシードポイントを選択
 - 平面のサーフェスやソリッドを作成するためのシードポイントを指定します。
 
- モード
 - 以下が切り替わります:
- 矩形(1):選択された点の周りに単一平面を作成し、矩形の外枠を作成します。
 - 輪郭(2):選択された点の周りに単一の平面を作成し、外側の境界を輪郭で囲みます。
 - ソリッド(3):指定されたシードポイントと、その近くに自動的に検出された第二平面を含む面を持つ立方体ソリッドを作成します。
 
Note: Ctrlを押すと、使用可能なモードが切り替わります。
                                
                                
                                 
- ボーダーの調整
 - 選択した平面に対して、頂点を指定して新しい境界線を定義します。(境界線上の頂点を選択)
 
- ステッチサーフェス
 - 迅速に選択モードで選択した面に隣接する面をステッチします。 Note: Shiftを長押しで、迅速な選択が有効になります。
 
- フィット許容値
 - 平面フィットの許容値を設定します。
 
- 承諾
 - 現在の平面またはソリッドを承諾します。
 
- 拒否
 - 現在の平面またはソリッドを却下します。
 
- 元に戻す
 - 一番最近追加されたサーフェスを、カレントの選択範囲から削除します。拒否を使用して、セット全体を削除します。
 
- バブル
 - 
                            
                                Note: 隣接するサーフェスを迅速に選択するには、Shiftを押しながらクリックします。ステッチサーフェスがオンの場合、これらのサーフェスはステッチされます。 
- バブルを切り替え
 - バブルビューアーを切り替えます。切り替えるバブルを選択します。バブルモード時のみ使用可能です。
 - 開口部を選択
 - サーフェスの開口部上のポイントを選択して、開口部を作成します。バブルモード時のみ使用可能です。
 

