レンダリング画像の作成
レンダリング後のイメージは現在のビューポートの別ウィンドウに表示されます。また、ファイルに書き出すこともできます。
現在の名前を付けたビューの背景プロパティで、レンダリング後のビューの背景をコントロールすることができます。
ANTIALIASRENDERレンダリングの間適用されるアンチエイリアシング処理(エッジスムージング)はシステム変数で制御します。初期設定は1で、最大値は5です。
Note: 
- アンチエイリアシングを高値に設定すると、計算コストが高くなります。
 - 照明システム変数の値はレンダリング結果に影響を与えます。
 
ビューポートのレンダリング
- RENDER コマンド (
) を起動します。レンダリングダイアログボックスが表示されます。
 - 
ビューポートオプションを選択します。
 - OKボタンをクリックします。
ビューがレンダリングされます。
 
ウィンドウでのレンダリング
- RENDER コマンド (
) を起動します。レンダリングダイアログボックスが表示されます。
 - 
窓オプションを選択します。
 - OKボタンをクリックします。
ビューは、ポップアップウィンドウにレンダリングされます。
 
レンダリングをファイルに保存する
- RENDER コマンド (
) を起動します。レンダリングダイアログボックスが表示されます。
 - 
ファイルオプションをクリックします。
 - 参照ボタン(
)をクリックします (ファイルフィールド右側)。レンダリング出力ファイルダイアログボックスが表示されます。 - 
フォルダーを選択し、ファイル名欄に出力ファイルの名前を入力します。
 - ファイルの種類プルダウンをクリックして、ファイルの種類を選択します。
オプションはbmp、jpg、pngです。
 - OKボタンをクリックします。
レンダリング出力ファイルダイアログボックスが閉じます。
 - 以下のいずれかの操作を行います:
- 幅と高さ欄に出力サイズの解像度を入力します。
 - 最大サイズを現在のビューポートのサイズと同じに設定する場合は、ビューポートサイズと同じオプションを選択します。
 
 - OKボタンをクリックしてファイルを作成します。
 

