-ARRAY [2D配列複写]
配列図形を作成します。
説明
コマンドラインで、関連付けしない円形状または矩形状の配列を作成します。
注: 配列は、2Dまたは3Dの図形を使用して作成できます。
使用方法
このコマンドでは、以下の2通りの方法で2D配列の作成を開始します。
- 極トラック
 - 矩形
 
コマンドオプション
- 矩形
 - 線形、長方形、または正方形の配列を作成します。
 
- 行数
 - 
行数を指定します。(1)
注: 直線的な配列の場合は1を入力します。 
- 列の数
 - 
列数を指定。(2)
注: 配列を左に寄せるための数値を入力します。 
- Y方向の行間隔
 - 図形の行間隔を指定します。(3)
 
- 矩形で指示
 - 行と列の間隔を示す2点を指定します。(4)
 
- 列間の水平距離
 - 図形の列間隔の距離を指定します。(5)
 
- 極トラック
 - 配列を極線(円形)で作成します。
 
- 基点
 - 選択した図形の基点を再配置します。(1)
 
- 円形配列の中心
 - 中心を指定します。(2)
 
- 整列させるアイテム数
 - 配列内のアイテム数を指定します。
 
- アイテム間の角度を指定するには、Enterを押します
 - コマンドラインに「図形間の角度」と表示されたら、コピーするアイテム間の角度を指定します。(3)
 
- 全体の角度
 - 配列の範囲と方向を決定します。(4)
 
- 配列の周りに図形を回転しますか?
 - 
配列複写時に図形の回転を行うかを決定します。
- はい
 - 配列周りで図形を回転させます。(5)
 
- いいえ
 - 配列周りで図形を回転させません。(6)
 
 

