MAPTRIM [マップトリム]
選択した境界線で図形をトリムします。

アイコン:
説明
指定した境界線の内側または外側で、作図図形を簡単かつ迅速にトリムする方法を提供します。
注: このコマンドは、ブロックやテキストなど、トリムできない図形を削除したり、無視したりすることができます。
使用方法
境界線の定義には以下の2つの方法があります:
- トリム境界として図形を選択
- ポリゴンを定義
トリム境界として認められた図形:
- 閉じたポリライン
- 円
- 閉じたスプライン
- 楕円
注: トリムできない図形:
- 引出線
- ブロック
- 文字
- マルチテキスト
- 3D面
- ソリッド
- ワイプアウト
- ラスターイメージ
- サーフェス
- リージョン
- 寸法
- ハッチング
- 3Dソリッド
- ポリフェースメッシュ
- ポリゴンメッシュ
コマンドオプション
- トリム境界の選択
- 図面上の既存の図形を境界ポリゴンとして選択することができます。
- 定義
- 境界ポリゴンとしてポイントを定義できます。
- 元に戻す
- 線の最後の終点を元に戻します。
- トリムする図形の選択
- 図面上でトリムする図形を選択することができます。
- 自動
- トリムする図面のすべての図形を自動的に選択します。注: 自動は図形選択のデフォルトオプションです。
- 内側
-
定義された境界線の内側の図形をトリムします。
- 外側
-
定義された境界線の外側の図形をトリムします。
注: 外側は図形トリムのデフォルトのオプションです。
- 無視
- トリムできない図形を無視します。
- 削除
- トリムできない図形を削除します。
- 参照
-
内側 オプションを選択した場合、トリムできない図形は、挿入点が指定した境界の内側にある場合にのみ削除されます。
外側オプションを選択した場合、トリムできない図形は、挿入点が指定した境界の外側にある場合にのみ削除されます。