ダイレクトモデリングコマンド
BricsCADのダイレクトモデリングコマンドは、ソリッドとサーフェスの両方のジオメトリを作成できます。ダイレクトモデリングコマンドと他のコマンドを区別するために、すべてのダイレクトモデリングコマンドには接頭辞DMが付きます。
ダイレクトモデリングコマンドは、Pro、BIM、Mechanical、Ultimateの各ライセンスレベルで利用可能です。ジオメトリを作成するコマンドは、DMPUSHPULL、DMCHAMFER、DMFILLETなどの基本的な修正コマンドとともに、BricsCAD Shapeにも用意されています。
作成コマンド
EXTRUDE:閉じた2D図形、 2Dソリッドの面、リージョンまたは閉じた境界を押し出して 3Dソリッドまたは3Dサーフェスを作成します。オプションで、ソリッドにボリュームを追加したり、ソリッドからボリュームを削除したりすることができます。
REVOLVE:開いた/閉じた2D図形やリージョンを軸に沿って回転させることで、3Dソリッドやサーフェスを作成します。
DMTHICKEN:サーフェス、サーフェスの面、3Dソリッドの面、3Dソリッドの面、リージョン、ワイヤー図形を厚み付け(厚みを追加)して3Dソリッドを作成します。
DMCOPYFACES:フィーチャー(穴、リブ、突起部)を形成する3Dソリッド面を同一または別の3Dソリッドの新しい位置へコピーします。
DMSTITCH:水密領域の境界を形成するリージョンとサーフェス図形のセットを3Dソリッドに変換します。
修正コマンド
DMCHAMFER:シャープエッジを共有する隣接面との間で等距離の面取りを作成します。
DMDEFORMCURVE:3Dソリッド/サーフェスの1つまたは繋がっている複数の面のエッジを所定の曲線に置換することで、変形させます。
DMDEFORMMOVE:3Dソリッド/サーフェスのエッジを移動・回転させて1つまたは複数の繋がっている面を変形させます。
DMDEFORMPOINT:リージョン、3Dソリッドまたはサーフェスの1つまたは繋がっている複数の面にある1点を任意の3D方向に動かし、変形させます。選択した面は、可能な限り滑らかに変形されます。
DMFILLET:シャープエッジを共有する隣接する面の間に滑らかなフィレットを作成します。
DMPUSHPULL:面を移動/オフセットすることで、ソリッドにボリュームを追加/削除します。
DMROTATE:ソリッド、面、エッジ、またはソリッドの頂点を軸周りに回転させます。
DMTWIST:軸周りの2点によって定義される部分をツイストさせ、3Dソリッド、サーフェス、リージョンを編集します。
ヘルパーコマンド:
DMAUDIT:ACISカーネルでサポートされている3D幾何形状の不整合を修復します(3Dソリッド、サーフェス)。
DMAUDITALL:外部参照として挿入された図面のACISカーネル(3Dソリッド、サーフェス)でサポートされている3Dジオメトリの不整合を修復します。
DMGROUP:グループフィーチャーを作成します。作成されたフィーチャーには、3Dソリッドやサーフェスの面やエッジの集まりであることを示す名前が付きます。
DMSELECT:幾何形状のプロパティに基き、3Dソリッドまたはサーフェスのエッジや面を選択します。
DMSELECTEDGES:面やソリッドのエッジを選択します。
DMSIMPLIFY:3Dソリッド図形の形状と位相を簡略化します。不要なエッジや頂点を削除したり、継ぎ目のエッジをマージし、可能な場合はユーザーが指定した許容範囲内で、面やエッジの形状を解析サーフェスや曲線に置換します。
ダイレクトモデリングのコマンドは
- カーソルが図形やサブ図形の上にあるとき、または選択セットが存在するときに、クワッドカーソルメニューのモデルタブで使用可能。
- ダイレクトモデリングメニューで使用可能。
- ダイレクトモデリング、フィレット、面取り、変形ツールバーで使用可能。
- ホーム/ダイレクトモデリングリボンパネルで使用可能(モデリングワークスペース)。
アイコン | コマンド | 適用先 |
---|---|---|
![]() |
DMPUSHPULL [プッシュ/プル] | 3Dソリッドのすべての面。 |
![]() |
DMMOVE [3D 移動] | ソリッドまたはサーフェスの円柱面、球面、円錐面、ドーナツ面。 ソリッドまたはサーフェスの線形/円形のエッジ。 すべての3Dソリッド、サーフェス、他の図形。 |
![]() |
DMROTATE [3D回転] | ソリッドまたはサーフェスの平面、円柱面、球面、円錐面、ドーナツ面。 すべての3Dソリッド、サーフェス、他の図形。 |
![]() |
DMSIMPLIFY [簡略化] | 3Dソリッド、サーフェスとそれらの面。 |
![]() |
DMSTITCH [ステッチ] | サーフェス。 |
![]() |
DMAUDIT [監査] | 3Dソリッドとサーフェス。 |
![]() |
UCS [ユーザー座標系] | 3Dソリッドとサーフェスの平面。 このツールは、面オプションを選択した状態でUCSコマンドを起動します。初期設定では、面オプションが選択されています。 注: ダイナミックUCS機能がONの場合、UCSがカーソル下のソリッド面に自動的に整列し、それに合わせてUCSアイコンが変化します。
|
![]() |
EXTRUDE [押し出し] ソリッドモード |
閉じた2D図形と検出された閉じた境界線。 SELECTIONMODESシステム変数の検出された境界を選択オプションがオンの場合、現在のUCSのXY平面内の2D線形図形で囲まれた境界が自動的に検出されます。 3Dソリッドとサーフェスの平面。 閉じた2D図形とソリッドの平面上で検出された閉じた境界線。 |
![]() |
REVOLVE [回転] ソリッドモード |
閉じた2D図形と検出された閉じた境界線。 ソリッドとサーフェスの平面。 閉じた2D図形とソリッドの平面上で検出された閉じた境界線。 |
![]() |
XFACES [面を抽出] 面を抽出 |
3Dソリッドの面とサーフェス。 |
![]() |
DMCOPYFACES [面をコピー] | 3Dソリッド面のセット。 |
![]() |
DMTHICKEN [厚み付け] | 3Dソリッドとサーフェスの面。 サーフェス。 線形要素:線分、ポリライン、円、楕円、円弧、らせん、スプライン。 |
![]() |
DMFILLET [3Dフィレット] 一定半径モード |
3Dソリッドまたはサーフェスの鋭いエッジ。 |
![]() |
DMFILLET [3Dフィレット] 可変半径モード |
3Dソリッドまたはサーフェスの鋭いエッジ。 |
![]() |
DMCHAMFER [3D面取り] | 3Dソリッドまたはサーフェスの鋭いエッジ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
DMCHAMFER [3D面取り] アドバンスドモード |
3Dソリッドまたはサーフェスの鋭いエッジ。 |
![]() |
ERASE [削除] | ソリッドまたはサーフェスの面。 3Dソリッドとサーフェス全体。 サーフェスのフリーエッジ(隣接面が1つだけのサーフェスエッジをフリーエッジと呼びます) 同一平面上の面に挟まれたエッジ。 |
![]() |
EXTRUDE [押し出し] サーフェスモード |
2D線形図形、3Dソリッドやサーフェスのエッジ。 |
![]() |
REVOLVE [回転] サーフェスモード |
2D線形図形、3Dソリッドやサーフェスのエッジ。 |
![]() |
DMDEFORMPOINT [ポイントを移動] | 3Dソリッドまたはサーフェスの面。 |
![]() |
DMDEFORMMOVE [エッジを移動] | 3Dソリッドまたはサーフェスのエッジ。 |
![]() |
DMDEFORMCURVE [曲線を変形] | 3Dソリッドまたはサーフェスのエッジ。 |
![]() |
DMTWIST [ツイスト] | 3Dソリッド、サーフェス、リージョン。 |